新製品情報はどこで知る?アンケートからわかる消費者の購買意識調査 | 株式会社mitoriz | つながりが、人に潤いをもたらす未来へ。
  • TOP
  • BLOG
  • 新製品情報はどこで知...

BLOG

2021/3/24

新製品情報はどこで知る?アンケートからわかる消費者の購買意識調査

新製品情報はどこで知る?アンケートからわかる消費者の購買意識調査

新製品は消費者にとって、興味を持ちやすいものです。新製品価格で販売されていることも多く、一度買ってみて気に入らなければそれっきり、気に入られればリピーターになります。
またメーカーにとっての新製品は、競合他社の顧客にブランドスイッチをしてもらう絶好のチャンスです。
では、消費者は新製品が発売されたという情報を一体どこで入手するのでしょうか?
今回は、mitorizアンケート会員へのアンケートから、新製品に関する情報を調査しましたのでご紹介します。

 

新製品情報はどこで得る?

はじめに、「新製品の発売についてどのように知るか」を尋ねると、図表1)のとおり、全体2007人中、1135人(全体平均56.5%)は「TVCM」と回答しました。
次いで、食料品・菓子・飲料・日用品カテゴリについては「SNS/ブログ」(平均31.6%)が多く、化粧品・医薬品カテゴリでは「チラシ」(平均31.8%)という結果になりました。

最近はSNS流行やデジタル化が注目されていますが、実際の販促力はまだTVCM・チラシ媒体が強い傾向にあるようです。一方、店頭においての認知率は平均3.8%と低く、広告と売場が連動していない可能性があるかもしれません。

 

新製品情報はあまり調べられていない

次に、「購入する前に新商品情報を調べるかどうか」を調査しました。図表2)のとおり全体2007人中、1609人(全体平均80.2%)は「あまり調べずに店舗へ行く」と回答しました。「調べる」割合ついては、食料品・菓子・飲料においては約1割、日用品で約2割、化粧品・医薬品で約3割という結果でした。

TVCM・チラシ媒体で新製品情報は得るものの、具体的に調べるかという点ではあまり調べられているわけではなさそうです。

 

気になるのは、商品情報と口コミ

「調べる」と回答した方へ「どのような情報を調べるのか」を尋ねると、図表3)のとおり化粧品・医薬品カテゴリに関しては「商品情報」(19.1%)との回答が高く、次いで「口コミ内容・評価」(平均15.8%)という結果でした。また、商品情報の中でも安全性や効果効能、口コミについては信憑性についてよく調べるという意見も多数挙がっています。

新製品も価格と品質が重要視されている

「新製品における重視するポイント」を尋ねると、図表4)のとおり全カテゴリにおいて「価格」および「品質」が共に平均30%との回答がみられました。日用品・化粧品・医薬品カテゴリでは「機能性」が重視されており、食料品・飲料カテゴリに関しては「味や香り」など中身の部分が高い結果となっています。

 

購入タイミングはそこまで意識されていない?

最後に「購入するタイミング」について尋ねると、図表5)のとおり全カテゴリで平均64.3%の方が「気にしない」と回答し、「一定期間は置いてから買う」と回答した方が平均24.3%という結果になりました。新製品の売上げ強化のためには、消費者への早期認知および購買促進の動機付けが必要だと考えられそうです。

[調査概要] N=2007人 全国POB会員アンケートモニター
2021年3月9日~14日  インターネットリサーチ mitoriz(旧ソフトブレーン・フィールド)調べ

 

まとめ

今回の調査結果より、新製品情報を事前に調べる消費者は少ないことがわかりました。また販促はTV
CM頼りになっており、店頭での認知度も低いため、店頭認知度の向上が新製品の売上アップのカギになるかもしれません。mitorizでは、商品認知向上と店頭への送客につなげることが出来るマストバイサービスや、店頭の売場立ち上げについてもご支援が可能です。フィールド業務をワンストップで提供できますのでぜひご相談ください!

記事一覧に戻る